4M50系【キャンター 】エアコンフィルターどこにある?内気フィルター清掃方法【動画あり】三菱ふそう PDG-FE71DD 小型 整備事例

自動車整備・修理
スポンサーリンク

4M50系【キャンター 】エアコンフィルターの正確な場所と内気フィルターの清掃方法をご紹介します。

この車両は、エアコンフィルターが2個付いていますが・・・。

外気用のフィルターは、自分で掃除するのは至難の業です。

通常メンテナンスでは、内気用のフィルターのみ掃除します。

収納ボックスありの車にお乗りなら、自分で簡単に内気フィルターを掃除できます。

収納ボックスなしの車だと…、かなり大変です。

メーカー推奨の掃除目安は6ヵ月ごとになっています。

定期的に掃除すればカーエアコントラブルやヒータートラブルを回避できます。

なのでエアコンの風の出が悪くなったというならまず、エアコンフィルターの掃除を試して下さい。

車屋さんに依頼すると費用が掛かる場合もありますので・・・。

とはいえ、トラックの修理費用ってすごく高いですよね。

自分で修理が出来るなら部品代だけで済みますが、無理は禁物です。

自分で修理が出来ない場合は、車屋さんに依頼して下さいね。

車屋さんにも修理の参考にして頂けたら嬉しいです。

GAM
GAM

整備士歴27年の私が、皆さんのお役に少しでも立てればと思いこの記事を書きました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

記事モデル車両データ

この記事のモデルになっている車両データです。

車名:三菱ふそう キャンター

型式:PDG-FE71DD

原動機の型式:4M50

初年度検査年月:H22/01

スポンサーリンク

【動画】で見る4M50系【キャンター 】エアコンフィルターどこにある?内気フィルター清掃方法!

まずは、動画から見て頂くと理解しやすいかと思います。

↓YouTubeの動画はこちら↓

動画はいかがでしたか?

それでは、画像でご説明していきますね。

スポンサーリンク

エアコンフィルター

エアコンフィルターには、内気エアフィルターと外気エアフィルターの2種類あります。

外気エアフィルターはGAMが知る限りでは目詰まりした車両はほとんどありませんでした。

通常メンテナンスでは、内気エアフィルターのみ清掃します。

外気エアフィルターは、大掛かりな分解が必要ですので通常メンテナンスでは清掃しません。

皆さん、エアコン・ヒーターを使われる時は内気循環で使用されていると思います。

ですので、ゴミやホコリなどが特に詰まりやすいです。

目詰まりを起こすと、ヒーターやエアコンの風の出が悪くなります。

メーカー推奨の清掃時期は、取扱説明書にも記載がありますが6ヵ月ごとになっています。

エアコンフィルターはメッシュの網になっているので、破れない限り交換する必要はありません。

清掃方法は、エアフィルターを取外し水洗いまたはエアーを吹き付けて清掃します。

内気エアフィルターの詰まり判別方法

GAMがよく使う判別方法は、風量を最大にして内気と外気の切替スイッチを押して、風量に違いがあれば内気エアフィルターが目詰まりしています。※外気にすると風の出が良くなり、内気にすると風の出が悪くなる。

もし内気と外気の切替スイッチを押しても、風の出が変化なく弱いままならば【エバポレーター】が目詰まりを起こしている可能性が高いです。

風の出が悪い原因のほとんどが、エバポレーターの目詰まりですね。

エバポレーターの目詰まりは、大掛かりな作業ですので費用も時間もかかります。

エアコンフィルターの場所

まずは、エアコンフィルターがどこに付いているか見てみましょう。

これは、部品屋さんから貰った部品図になります。

真ん中の大きな部品が、ブロアーユニット(風を出すモーターがある)です。

ブロアーユニットを挟むようにあるのが、エアコンフィルターです。黒い矢印が外気エアフィルターで、赤い矢印が内気エアフィルターになります。

これは、全体の部品図です。

部品図で見ても分かるように、外気エアフィルターを外す為にはブロアーユニットを取外す必要があるので通常メンテナンスでは清掃しません。

それでは、取扱説明書に記載されているエアフィルターの脱着方法を見ていきましょう。

エアコンフィルター脱着方法:取扱説明書

初めは、標準幅キャブ車の取外し方法です。

次は、広幅キャブ車(ワイドボディ)の取外し方法です。

それでは、実際にエアコンフィルター取外していきましょう。

エアコンフィルター取外し:収納ボックスあり

よく見るタイプは、この収納ボックスが付いている車両だと思います。

この車両は、かんたんなので是非実践してみて下さい。

収納ボックスを開けて、赤矢印のプラスチックカバーとネジを外して、黒矢印のネジを外します。

これでプラスチックトレイが外れます。

内気エアフィルターを矢印方向に取外します。

これが、エアコンフィルター(内気エアフィルター)です。

ゴミやホコリを清掃して取り付けます。

内気エアフィルターの表側を手前にして、元の位置に取り付けします。

取り付け時には、矢印にあるガイド(左右)に確実に差し込みます。

下側にも、この様なガイドがあるので注意して下さい。ガイドは合計4か所あります。

あとは、元通りに復元すれば作業完了です。

エアコンフィルター取外し:収納ボックスなし

このタイプは比較的少ないと思います。

このように収納ボックスが付いていない車両です。

プラスチックトレイの下側のネジが隠れている為、このようにカバーを外す必要があります。

これが、取外したカバー類になります。

このタイプのエアコンフィルターは、取外すのが大変なので車屋さんにおまかせするのがいいと思います。

取外し方法は、動画を見て下さいね。

X(旧Twitter)と【動画】で見る4M50系【キャンター 】エアコンフィルターどこにある?内気フィルター清掃方法!

最後におさらいとして、もう一度見て頂くとさらに理解出来ると思います。

チャンネル登録・いいねをして頂ければ励みになります。

↓X(旧Twitter)にも上げていますので見て下さいね↓

是非、フォローお願いします。

スポンサーリンク

この記事を参考に作業する上での注意点

この記事は、整備書にない手順・方法や私自身のオリジナル修理・整備方法なども書いておりますので作業される場合はすべて自己責任なりますので注意してください。

スポンサーリンク

今回紹介した工具・用品のまとめ

↓GAMは常に2本持っています↓

↑万能タイプの2.5×100が一番使いやすいですね↑

↓GAMが使用していたドライバーはこちら↓

↑プロドライバー デラックス 先端形状プラス(+) 100mm↑

GAMの記事はいかがでしたか?

皆さんのお役に少しでもたてましたか??

最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自動車整備・修理三菱ふそう
スポンサーリンク
GAMをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました