日野

自動車整備・修理

【レンジャー】コンデンサーモーター交換します!エアコン故障 日野 LKG-FJ7JDAA J07E 中型 修理事例

レンジャーのエアコンが効かないという事で、クーラーコンデンサーモーターを交換した修理をご紹介します。この、コンデンサーモーターは他の車種でもエアコンの故障でかなり頻度の多い原因ですね。特にこのレンジャーは、作業性が特に悪い車両だと思います。...
自動車整備・修理

【デュトロ】エンジンの吹けが悪いので燃料フィルター交換【エア抜き方法】P1266 日野 TKG-XZU610T N04C 小型 修理事例

【デュトロ】エンジンの吹けが悪いので燃料フィルター交換した修理をご紹介します。最近、なんだかエンジンの吹けが悪いとか、力がなくなった感じがするとお悩みではないですか?アクセルを踏んでも調子が悪い…もしかすると燃料フィルターが詰まっているかも...
イスズ

【必見】トラックのマフラー【分解しない】フィルター洗浄方法と3つのコツとは?イスズ・日野・三菱ふそう

マフラーを分解しないフィルター洗浄方法と3つのコツをご紹介いたします。最近のディーゼル車のマフラーは、PM(スス)が溜まるので定期的に洗浄が必要なのをご存知ですか?もちろん、分解して洗浄というのが通常の作業だと思います。分解できないマフラー...
自動車整備・修理

【デュトロ】坂道力ないふけ悪い原因修理費用方法日野TKG-XZU620T N04C 小型 整備事例

デュトロが最近坂道になると、前より走らなくなったんだけどどうしたらいいの?前と同じ様に力強く走るには、どういう修理をするの?この修理したらどれくらい費用はかかるの?どういう原因で故障したの?このような疑問にお答えしたいと思います。トラックの...
自動車整備・修理

【デュトロ】ホイールとリヤシャフトの締付けトルクは?詳しく調べて【まとめ】ました!日野

日野 デュトロのホイールとリヤアクスルシャフトの締付けトルクをまとめたのでご紹介します。最近、ホイールの締め付け不良などのお話をよく聞きますね。うちではホイールに関しては特にトラブルなどはないのですが、リヤシャフトのボルトを締めすぎでボルト...
自動車整備・修理

【デュトロ】エアコンの風が弱い!?エバポレーター取り外し清掃します。日野 TKG-XZU620T N04C 小型 修理事例

デュトロのエアコンの風の出が悪いという事で、エバポレーターを取り外して清掃した修理をご紹介します。暑い時に、エアコンの風が全然出ないのは大変です。もちろん冬ならヒーターの風が出ないという事ですね。暑くても、寒くてもどちらにしても風が出ないの...
自動車整備・修理

【デュトロ】エアコンガス量の一覧【まとめ】年式・型式別に冷媒充填量を紹介します。

日野 デュトロのエアコンガス量【冷媒充填量】を年式・型式別にまとめたのでご紹介いたします。どれくらいエアコンガスを入れたらいいの?冷媒充填量ステッカーが見つからず困っていませんか??型式でステッカーの貼り付け位置が違うので分かりにくいですよ...
日野

日野【レンジャー】故障コードの出し方は?メーターに表示させる方法

走行中にエンジンチエックランプが点灯して困っていませんか?どんな原因でランプが点灯しているかが分かれば、車屋さんにも故障内容を伝える事ができるので作業時間が短縮できますよね。この記事では、診断機を使わずに日野【レンジャー】の故障コードを確認...
自動車整備・修理

【デュトロ】エアコンの風が出ないのでブロアーモーター交換!日野 TKG-XZU600E N04C 小型 修理事例

【デュトロ】エアコンの風が出ないのでブロアーモーター交換した修理をご紹介します。実は…車屋さんなら知っているかんたんにブロアーモーターを故障判定できる方法があります。それは後でお話ししますね。エアコンの風が全然出ないのは大変な事です。夏なら...
日野

【レンジャー】尿素SCRシステム異常⁈NOxセンサー交換!P204F/P2203【動画あり】日野 2KG-GC2ABA A05C 中型 修理事例

日野【レンジャー】メーターに尿素SCRシステム異常が表示されたので、NOxセンサーを交換した修理をご紹介します。メーターにチェックランプが点灯すると、どうしたらいいのか心配になりますよね。ましてや、システム異常が表示されたら走行していいかも...
自動車整備・修理

【デュトロ】オーバーランとスパナマーク点灯のリセット方法!P0219【動画あり】日野 2RG-XZU600 N04C 小型 修理事例

日野デュトロ【エンジン O/R運行後 エンジン点検】とスパナマーク点灯をリセットした修理をご紹介します。まずはじめに、オーバーランをリセットするにはスキャンツール(診断機)が必要です。GAMも、自分でリセットできないか色々試しましたが出来ま...
自動車整備・修理

2KG【デュトロ】エンジンダイアグノーシスN04C(故障コード・DTC)一覧【まとめ】日野 小型(2017年5月~2019年04月)

日野 デュトロ【エンジンダイアグノーシス】N04C(故障コード・DTC)一覧【まとめ】をご紹介します。(対象年式:2017年5月~2019年04月)メーターにスパナマークランプやエンジンチェックランプが点灯すると不安になってしまいます。そん...
自動車整備・修理

【デュトロ】セル回るがエンジンかからない?クランク角センサー交換!P0335 日野 TKG-XZU620T N04C 小型 修理事例

日野【デュトロ】セルは回るがエンジンかからないので、クランク角センサーを交換した修理をご紹介します。いざ、出発しようとしてエンジンがかからないと困りますよね。今回は、セルは回るがエンジンがかからない車両の修理です。出張修理で対応したのですが...
イスズ

トラック【自分で出来る】純正Bluetooth付ラジオの時計を合わせる方法【動画あり】キャンター エルフ デュトロ 小型 整備事例

【キャンター エルフ デュトロ】トラック純正Bluetooth付ラジオの時計を合わせる方法をご紹介します。ラジオの時計が少しずれていたり、または全然時間が合っていないとお困りではありませんか?トラックなどのラジオを合わせたことがある方でした...
日野

デュトロ【誤発進抑制機能現在使用出来ません】メーター表示時の対処方法

日野デュトロで、バッテリー交換後に誤発進抑制機能が現在使用出来ませんとメーターに表示されてランプが消えなくて困っていませんか?このメッセージは、特に初めて目にした場合、何が問題なのか、どう対処すれば良いのか分からず不安になるものです。本記事...