自動車整備・修理

【デュトロ】エアコンの風が出ないのでブロアーモーター交換!日野 TKG-XZU600E N04C 小型 修理事例

【デュトロ】エアコンの風が出ないのでブロアーモーター交換した修理をご紹介します。実は…車屋さんなら知っているかんたんにブロアーモーターを故障判定できる方法があります。それは後でお話ししますね。エアコンの風が全然出ないのは大変な事です。夏なら...
自動車整備・修理

【キャンター 】ENGSYS橙点灯【エアフローセンサー学習方法】520193-21 三菱ふそう 2PG-FBA60 4P10 小型 修理事例

【三菱ふそう キャンター】ENGSYS(橙)ランプが点灯したのでエアフローセンサーを再学習した修理をご紹介します。ENGSYSランプが点灯したまま状態…オイルのリセットすれば解決しそうですね。しかし、エンジンオイルリセットでは直りません。S...
自動車整備・修理

【デュトロ】スパナマーク点灯⁈エンジンオイル交換後のリセット方法【動画あり】日野 2RG-XZU600T N04C 小型 整備事例

日野【デュトロ】のマルチインフォメーションにスパナマークが点灯!エンジンオイル交換時期の表示をリセットした方法をご紹介いたします。エンジンオイルを交換した後には、必ずこのリセット作業が必要です。もし、リセットをし忘れるとスパナマークと【エン...
おすすめ工具・ケミカル

バリアスコートは濡れたままでも施工可能?失敗しない使い方と注意点

車のコーティングに興味がある方の中には、ワコーズのバリアスコートを使用してみたいけれど、「濡れたままで使えるのか?」「塗装に悪影響はないか?」と疑問に思っている方も多いでしょう。この記事では、実際の施工方法や硬化時間、さらには重ね塗りのポイ...
日野

日野【デュトロ】診断機を使用しない故障コードの出し方を解説します

日野の車両で発生する故障コードの出し方について、この記事では特にデュトロをモデルに、診断機を使用せずに確認する具体的な手順を初心者にも分かりやすく解説します。ステアリングスイッチを活用した操作方法やメンテナンス画面の使い方、取扱説明書には記...
日野

日野【レンジャー】故障コードの出し方は?メーターに表示させる方法

走行中にエンジンチエックランプが点灯して困っていませんか?どんな原因でランプが点灯しているかが分かれば、車屋さんにも故障内容を伝える事ができるので作業時間が短縮できますよね。この記事では、診断機を使わずに日野【レンジャー】の故障コードを確認...
イスズ

【フォワード】チェックランプ点灯!P0107【動画あり】ブーストセンサー故障?ステルス断線です。イスズ PKG-FRR90S1 4HK1 中型 修理事例

イスズ フォワードがチェックランプ点灯で配線修理をした内容をご紹介します。エンジンチェックランプが点灯すると不安になってしまいますね。今回の原因は普通の断線ではなく、目視では判別できないステルス断線(かってに命名)でした。電気関係トラブルの...
自動車整備・修理

人気の車ナンバー2桁を風水で選ぶ!運気が上がる数字とは?

車のナンバーを選ぶとき、人気のある2桁の数字を知りたいと考える人は多いでしょう。見た目のバランスが良く、おしゃれな印象を与えるナンバーや、縁起のいい数字を選ぶことで、運転するたびに気分が上がるかもしれません。特に、最強の組み合わせや、希望ナ...
自動車整備・修理

【ファイター】ホイールとリヤシャフトの締め付けトルク【まとめ】をご紹介します!三菱ふそう 中型

三菱ふそう ファイターのホイールとリヤアクスルシャフトの締付けトルクをまとめたのでご紹介します。最近、ホイールの締め付け不良などのお話をよく聞きますね。うちではホイールに関しては特にトラブルなどはないのですが、リヤシャフトのボルトを締めすぎ...
イスズ

エルフ【メーカー直伝】エンジンオイルレベル点検リセット方法を伝授します!イスズ 2RG-NKR88AN 4JZ1 小型 整備事例

エルフ【メーカー直伝】エンジンオイルレベル点検リセット方法をご紹介します。最近、メーターに【エンジンオイルレベル点検】表示されている事が多いです。どうしたら消すことが出来るのか・・・。4JZ1のエンジンが出始めの頃はすごく悩みました。オレン...
自動車整備・修理

ムーヴキャンバスは恥ずかしいのか?評判や口コミを徹底検証!

ムーヴキャンバスは、可愛らしいデザインが魅力の軽自動車ですが、「ムーヴキャンバス 恥ずかしい」と感じる方もいるようです。特に、丸みを帯びたフォルムやツートンカラーの外観が、男性が乗るには少し可愛すぎるのでは?と気にする声もあります。また、「...
自動車整備・修理

ハンドルロックは本当に意味ないの?盗難を防ぐ正しい対策とは?

車やバイクの盗難対策として広く知られている「ハンドルロック」ですが、実際にハンドルロックを装着していたにもかかわらず盗難されたという報告もあり、その効果に疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。特に、トヨタのランドクルーザー(ランクル...
自動車整備・修理

【デュトロ】ホイールとリヤシャフトの締付けトルクは?詳しく調べて【まとめ】ました!日野

日野 デュトロのホイールとリヤアクスルシャフトの締付けトルクをまとめたのでご紹介します。最近、ホイールの締め付け不良などのお話をよく聞きますね。うちではホイールに関しては特にトラブルなどはないのですが、リヤシャフトのボルトを締めすぎでボルト...
おすすめ工具・ケミカル

CCウォーターゴールドのデメリット|黒い車にムラが出る原因と対策

CCウォーターゴールドのデメリットを黒い車で使う視点から詳しく解説します。黒い車に多いCCウォーターゴールドのデメリットや対策も紹介しています。
その他

【おすすめ】自動車電気修理のサーキットテスターはAPデジタルマルチテスター DT1008のレビュー感想

私が普段仕事で使っているおすすめの工具を紹介します。GAM整備士歴26年の私が、皆さんのお役に少しでも立てればと思いこの記事を書きました。皆さんは、どんなマルチテスター(サーキットテスター)を使っていますか?私は、出来るだけ安くていい物(G...