新型アトレー【自分で出来る】スマートキー電池交換【動画あり】バラバラになった時の対処方法 ダイハツ 3BD-S700V KF 軽自動車 整備事例

新型アトレーS700V
スポンサーリンク

S700系新型アトレー【自分で出来る】スマートキー電池交換【動画あり】バラバラになった時の対処方法をご紹介します

スマートキーは他にリモコンなど呼び方もありますが、メーカーは電子カードキーと呼ぶみたいです。

皆さんはスマートキー(電子カードキー)の電池交換はどうしていますか?
車屋さんにおまかせしている方が大半だと思います。

今回は、自分で交換できるように分かりやすく解説していきます。

どんな電池を使用しているの?

本当に自分で交換が出来るのかな??

電池交換は、皆さんが思っているより簡単に出来ますよ。

この記事でズバッとお悩みを解決していきます。

とはいえ、自動車の修理費用ってすごく高いですよね。

自分で修理が出来るなら部品代だけで済みますが、無理は禁物です。

自分で修理が出来ない場合は、車屋さんに依頼して下さいね。

車屋さんにも修理の参考にして頂けたら嬉しいです。

GAM
GAM

整備士歴26年の私が、皆さんのお役に少しでも立てればと思いこの記事を書きました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

いつ電池は交換したらいいの?

参考までですが、以前乗っていたタントのスマートキーは3年位で電池が切れました。

GAMのおすすめは、2年ごと【車検時】に交換すると安心して使えます。

もしくは、TFTディスプレイに警告メッセージが表示された時です。

メッセージが出て慌てて交換するよりも、余裕をもって早めの交換がいいですね。

電子カードキーの電池切れが近いときにエンジンスイッチを【OFF】にすると表示します。
警告ブザーも鳴るようです。

スポンサーリンク

交換費用はどれくらい?

車屋さんで依頼すると、リモコンキー1つあたり1000円(電池込)以上します。

交換時にはスペアーキーの電池交換も忘れない様にして下さいね。

自分で交換すれば電池代のみです。

↓安心おすすめ!純正品パナソニックCR2032(2P)↓

↑スペアーキーとセット交換に便利な2個入りです↑

スポンサーリンク

自分で交換時にあると便利なもの

まずは蓋を開ける時にキズ防止にマスキングテープがあると便利です。

↓塗装用マスキングテープ定番品↓

↑安心のメーカー3Mがおすすめ↑

電池を外す時に便利なマイナスドライバーですね。

↓GAMは常に2本持っています↓

↑万能タイプの2.5×100が一番使いやすいですね↑

スポンサーリンク

【動画】で見るスマートキー電池交換方法と失敗時の対処法

まずは、動画から見て頂くと理解しやすいかと思います。

動画の後半に失敗時の対処法がありますよ。

↓YouTubeの動画はこちら↓

動画はいかがでしたか?

それでは、画像でご説明していきますね。

スポンサーリンク

スマートキー電池交換方法

キーフリーシステム装着車が対象になります。

こちらがS700系アトレーのスマートキー(電子カードキー)です。

スペアーキーも同じものになりますよ。

エマージェンシーキーを裏側から取り出します。

傷が付くのを防ぐため、エマージェンシーキーにマスキングテープや布などを巻いて保護します。

※ダイハツマークを必ず下にして外して下さい!

エマージェンシーキーを四角の穴にしっかり奥まで差し込みます。

最初は小さく左右に振りながら少しずつ蓋を広げる感じでするといいですよ。

これで、無事に蓋が開きました。

万能マイナスドライバーで電池を取り出します。

純正で付いている電池は【パナソニックCR2032】です。

↓安心おすすめ!純正品パナソニックCR2032(2P)↓

↑スペアーキーとセット交換に便利な2個入りです↑

交換時の電池は同じパナソニックをおすすめします。

あとは元通りに復元すれば取り付けは完了です。

取り扱い説明書にも詳しく書いてあります。

作業完了後に、スイッチを押すと右上の赤いインジケーター点滅することを確認します。

参考ですが、電池を取り付けて直ぐでも点滅しますよ。

スポンサーリンク

失敗してバラバラになった時の対処法

よくあるのが蓋を開ける時にダイハツマークを上にして開けたときですね。

この様にスマートキーがバラバラになってしまいます。
ちなみに電池はわざと外しております。

こうならない様に、必ず蓋を開ける時はダイハツマークを下側にして開けます。

落ち着いて作業していきましょう。

まずは、一番やりにくいボタンの取り付けですね。

スライド気味にボタンを取り付けます。

入る場所にしか入らないのでゆっくり慌てず付けます。

ボタンが付いたらもう完成も同然です。

次は、シリコンを取り付けます。

赤丸の突起物をカバーの小さい穴に合わせて取り付けます。

シリコン取り付け後はこの様になります。

電池をセットしたユニットを取り付けします。

最後に蓋を付けます。

裏蓋に電池マークがあるので注意しながら取り付けて完成です。

取り扱い説明書にも詳しい分解図がありますよ。

スポンサーリンク

Twitter【動画】で見るスマートキー電池交換方法と失敗時の対処法

最後におさらいとして、動画を見て頂くとさらに理解出来ると思います。

チャンネル登録・いいねをして頂ければ励みになります。

↓Twitterにも上げていますので見て下さいね↓

Twitterの動画はいかがでしたか?

もしよろしければフォローお願いします。

この記事を参考に作業する上での注意点

この記事は、整備書にない手順・方法や私自身のオリジナル修理・整備方法なども書いておりますので作業される場合はすべて自己責任なりますので注意してください。

スポンサーリンク

今回紹介した工具・用品のまとめ

↓安心おすすめ!純正品パナソニックCR2032(2P)↓

↑スペアーキーとセット交換に便利な2個入りです↑

蓋を開ける時にキズ防止にマスキングテープがあると便利です。

↓塗装用マスキングテープ定番品↓

↑安心のメーカー3Mがおすすめ↑

電池を外す時に便利なマイナスドライバーですね。

↓GAMは常に2本持っています↓

↑万能タイプの2.5×100が一番使いやすいですね↑

GAMの記事はいかがでしたか?

皆さんのお役に少しでもたてましたか??

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新型アトレーS700V
スポンサーリンク
GAMをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました